NEWS

【ハナサク・キッズ開催中!】 子ども向けの活動を一緒にしませんか?

●ハナサク・キッズって?


僕は、企業でのコンサルの他に、全国の小、中、高校などで授業をさせて頂く活動もしています。
 
10年前くらいから、コツコツと活動を続けていて、
これまでに、100〜130を超える学校からお招きを頂きました。

今も、多くの学校から依頼を頂くのですが、僕自身が忙しいこともあり、なかなかすべてをお受けすることができないでいます。

そこで、僕と一緒に活動してくれる仲間を募集しようと思います。

その名も「ハナサク・キッズ」です。

●どんな授業をしているのか


僕がさせて頂いている授業は2つ。

子ども向けに「自分で考える力を育む授業」と、
親御さんや先生向けに「お子さんの考える力を育む授業」です。

両方とも、多くの学校さんがリピートしてくれるほど、ご好評を頂いているんですよ!

お子さんからは
ーーーーーーーーーーーーーー


★いつもの授業と違って、楽しかった!
★たくさん夢が見つかった!
★自分が大切にしたいなと思うことを、それは大切だね!と言ってくれて嬉しかった!
★私の夢は、変な夢かなと思ってたけど、それでいいよ!と言ってくれて安心した!
★自分の好きなところがたくさん見つかった!

ーーーーーーーーーーーーーー
というような感想をもらっています。

親御さんからは
ーーーーーーーーーーーーーー
★これからの時代を生きていく上で大切なことが学べた。
★こどもとの関わり方が大きく変わった!
★これでいいんだ!って安心できた。
★社会で活躍している人の視点が聞けてよかった!

ーーーーーーーーーーーーーー
という感想を頂いています。

僕の授業は、「自分で考えることが大切だよ」という内容なのですが、なぜ「考える力」が必要なのでしょう?

●これからを生きる上で欠かせないチカラとは?

僕は、これからの時代を生きる子どもたちにとって、「考えるチカラ」がもっとも必要だと思っています。
 
その理由を2つほど、お話します。

●1:豊かな人生のために。

今と昔では、大きく世の中が変わりました。

20年くらい前まで、世の中には「幸せの正解」がありました。
 
「たくさん勉強して、いい大学に入って、大きな会社に就職して、給料をたくさんもらって、結婚して、家を買って、子どもを育てて…」というのが、「幸せの正解」だったのです。
そして、誰もが少しも疑うことなく、その「みんなと同じ幸せ」を目指していたのです。

しかし、今は違います。
 
学校に行かなくても、就職をしなくても、お金にこだわらなくても、結婚をしなくても、子どもを持たなくても、「それでもいいじゃない」と許される「幸せの正解がない」時代なのです。
 
あなたも、「みんなと一緒」ではなく、「あなたがやりたいようにすればいい」という時代になったのです。

しかし、自由になったことでひとつ問題が起こりました。
それは、「誰も幸せを教えてくれない」ということです。

もし、あなたが「私はどうすれば幸せになれるの?」と周りの人に聞いても、誰も分かりません。
なぜなら、それは、あなたが考えて、あなたが決めることだから。
 
だから、あなたには「自分で考えるチカラ」が必要なのです。

●2:働く上でも、考えるチカラは必須。

企業活動においても、いろいろな変化が起こっています。

かつては「与えられた仕事をこなせる人」「マニュアルや秩序が守れる人」が優秀な人だと言われていた時代もありました。
 
しかし、今は、そういう人は「指示待ち人間」と言われ、評価されなくなりましたね。
今の社会に必要な人は「自ら考え行動できる人」ではないでしょうか。

豊かな人生を送るためにも
社会で活躍する人になるためにも
「考えるチカラ」は欠かせませんね。

●問い上手は、考える上手。

ここまで、「考える」が大切だとお話しましたが、実は「考える」ってすごく難しいんですよ。

例えば、あなたが「これから自分の人生について考えてください」と言われたら、何をしますか?

難しいですよね。
何をすればいいか分からない。
だから、つい「検索する」「学ぶ」ということをしがち。

でも、それは、他人の答えをインストールしているだけであって、あなたの答えではないのです。

そんな時に、「もし、何でも叶うとしたら、何をしたいですか?」という問いがあるとどうでしょう。
その問いに答えることで、自然と「考える」ということが起こります。

このように、問いには「考える」というチカラがあります。

そこで、僕は「お子さんに問いかける」ことで、お子さんの「考えるチカラ」を育む活動をしているのです。
 
 

●僕の想い


僕は、子どもの頃、いわゆる「できない子」でした。
勉強も、運動も、アート系もダメ。友達もいない。夢中になれることもない。
そんな子だったのです。
 
なので、「学校で学ぶこと」という基準では、僕は「ダメ」だったのです。
 
だから、僕は、ずっと劣等感を持って生きてきました。
 
しかし
大人になり「問い」を身につけることができてから
僕の人生は変わりました。

自分に問いかけることで、「自分が生きていける場所」や、「自分が活躍できる場」を自分で生み出せるようになったのです。
 
問いかけるチカラ(考えるチカラ)をもっていると、人生を自分で切り開いていける。
 
だからこそ、多くの子どもたちにも、問いを身に着けてほしいと願っているのです。

いつか、学校の授業が「国語、算数、理科、社会、問い」になる日を夢見て。

●あなたも仲間になりませんか?

おかげさまで、今、多くの学校さんからお誘いを頂いています。
そして、今年、この活動が大きく広がる予定です。

もっと多くのお子さんに「問い」を広げていきたいので、あなたも僕の仲間になってくれませんか?
一緒に、たくさんの子どもたちの笑顔を見に行きましょう!!

一緒に活動できるようになるために、僕がやっていることを、あなたにも伝授します。

●あなたに伝授するのは3つのツール

あなたに、僕がやっていることを伝授するために、1日講座を開催しますね。

この講座に来て頂くと
3つのツールを使い
3つのことができるようになります。

1:「子ども向けの授業」ができる

小学校、中学校、高校で、「考えるチカラを育む授業」(45分)が、できるようになります。

しかも、1パターンではなく、
★本当にやりたいことを見つける。
★自分と友達をもっと好きになる。
★自分に自信も持つ。

の3つのテーマに基づいて
僕が創った問いに、みんなで答えあっていく内容になっています。
 
どれも、僕が実際に授業をして、ご好評を頂いている内容です。

ここでは、「子ども向けの問いシート(3種類)」をツールをして使います。

※3つのテーマが各45分です。学校側と相談して内容を決めてください。

2:「大人向けの授業」ができる

親御さん、先生むけの授業(90分)ができるようになります。

お子さんの考えるチカラを育むための関わり方、問いかけ方などを体感的に学んでいくものです。

この授業も、こちらの正解を教える講座スタイルではなく、僕が創った問いにみんなで答え合うこと、自分で考え、自分の正解を見つけていくというスタイルになっています。

ここでは、「大人向け問いシート」をツールをして使います。

3:楽しく遊びながら、問いを身につける

こちらも、お子さん向けのもの。

かわいいイラストが書かれたカードを用意しました。
このカードで楽しく遊んでいるだけで、自然と「考えるチカラ」が身につくようになっています。
親子の会話のきっかけにもなりますよ。

また、このカードのイラストを大きくしたものも用意しています。
それを使えば、小学校低学年や幼稚園の子どもたちにも、問いを楽しむ習慣を身に着けてもらうことができます。

●あなたができること

1:学校に伺って、子ども向け、大人向けの授業ができる。
・僕が学校に行く時、アシスタントとして一緒に来てください。
・僕が行けない時には、「あの学校に授業に行ってほしい」と依頼をするかもしれません。
・ご自身で、授業をさせてくれる学校を探してもらっても構いません。
・僕は無料で行っているので、基本的にはフィーはでませんが、もし、学校側からの好意で交通費や授業料などが頂けた場合には、あなたの活動資金にしてください。こちらには1円も収めなくて大丈夫です。

2:自分のお子さんにも
・自分のお子さんや、お友達のお子さんにも、ぜひ、たくさん問いかけてください。
・問いは、毎日の習慣が大切です。特別なことではなく、当たり前のこととして、問いのある生活を過ごせるといいですね。

●講座の内容は?


この3つのツールをあなたに伝授するために、1日講座を開催しますね。

内容としては
1:大切な心構えを知る。
2:子ども向けの授業のススメ方%関わり方
3:大人向け授業のススメ方&関わり方
4:問いカードの使い方

となっています。

●参加特典

★子ども向け問いシート×3種類(ダウンロード可能)
★大人向け問いシート(ダウンロード可能)
★といふだキッズカード1セット
★子ども向け、質問ノート1冊

●お申し込みは

※東京、大阪、ズームなどで、定期開催中です!
 
下記のフォームにご登録いただきますと、最新の「開催情報」をメールにてお送りいたします。
ぜひ、ご登録ください。
  


登録情報をお送りするメールアドレスをご入力ください。

お名前
メールアドレス

 
※開催が決まりましたら、メールにてご案内いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Mail Magazine

イベント情報などをメールでお届けします。

 
 
メール
都道府県

NEWS

   

最新のお知らせ

Mail Magazine

大切なコツやアイデアなどをメールでお届けしています。ご登録ください。

 
 
メール
都道府県